
生活費の中で一番大きな割合を占めるのが家賃ですが、クリチバの家賃相場は地区に関係なく1uあたりR$10〜R$15ぐらいです。
※クリチバは高層建築が建てられる場所が限られていますので、マンションは一部の地域に集中しています。
セントロ地区は古い建物や狭い部屋が多いため場所のわりに安い物件も多いんですが、R$500(約25000円)以下ではいい物件はほとんどありません。
ブラジルの最低賃金はR$510(約25000円)ですので部屋を借りて住むには最低賃金の2倍は稼がないと厳しいです。
駐在員の方がたくさん住んでいるアグア・ヴェルヂ地区やバテウ地区は高級マンションが多いんですが、1LDK(床面積70u)で家賃R$700(約35000円)ぐらいからあります。
この辺りには高級マンションが次々と建てられていますが、新築の高級マンションに住めるのはごく一部のお金持ちだけです。
ブラジルのマンションは家賃とは別にコンドミニオと呼ばれる管理費を払わなければいけませんが、高級マンションともなると24時間警備、パーティールーム、プール、スポーツジムなど施設が多くなる分管理費も高くなります。
家族でブラジルに移住を考えているのですが、
クリチバの市内、もしくは郊外で一軒家を借りた場合、
大体の相場はいくらくらいなのでしょうか?
クリチバは日本人が多いと聞きますので
安心できそうなのですが、レシフェなど北部は日本人が
少なそうですが日本人家族がレシフェ近辺に移住するのは、
お薦めしますでしょうか?
東洋人に対しての差別ができるだけ
少ない地域に移住を考えています。
アドバイスがありましたら是非教えて下さい!
クリチバ市内でもセントロに近く治安の良いところはR$2000ぐらいしますし、セントロからバスで20〜30分離れるとR$500以下でも借りられます。
セントロから離れた場所には300万円以下で買える物件もたくさんありますので、永住をお考えなら借りるよりも買った方がいいですよ。
クリチバでも地区によってはかなり治安の悪いところもありますので、一軒家を買ったり借りたりするときは注意が必要です。
クリチバのように日本人や日系人の多い町だと日本食材なども手に入りやすいんですが、少ない地域だと手に入る日本食材の種類も少なく割高です。
また日本語で話せる人が近くにいるのといないのとでは、精神的にかなり違うと思います。
ブラジルでは日本人に対する差別や偏見はほとんどないと思います。
昔、レシフェの方を旅しましたが、みんなすごく良くしてくれましたよ。